事例集 - 働き方改革
「ディーセントワーク」(働きがいのある人間らしい仕事)の実現 【都築電気株式会社】
「ディーセントワーク」
都築電気では、従業員が心身ともに健康に、幸福を感じながら働けるよう、自由で良質な環境を整備しています。これにより従業員の満足度とパフォーマンスが向上することを期待して「ディーセントワーク」を推進しています。
従業員の自律性・創造性・生産性を促進するため、様々な取り組みをスピーディーに実行しています。
具体的には、オンライン(4thプレイス)をはじめとする働く環境の整備を通じ、自宅(1stプレイス)、オフィス(2ndプレイス)、モバイルワークオフィス(3rdプレイス)をその日の仕事に応じてハイブリッドに選択できるよう、制度やツール面での後押しを実施しています。
施策
- (1)各ワークプレイスの整備
-
- 東京オフィスをリニューアル(2021年)
- サテライトオフィスを目的に応じ設置
- モバイルワークオフィス(外部サービス)の活用
- テレワーク制度は早期(2016年)より導入、制度活用が一般化
- (2)スマートカジュアルの導入(2020年)
-
- ドレスコードを定めず、従業員が自律的に考え、適切な服装を選択
- (3)オンラインコミュニケーションの活性化
-
- Web会議、社内チャットツールの活用
- 社内オリジナルスタンプを用いて、チャット経由の気軽な意思疎通に工夫

「ディーセントワーク」(働きがいのある人間らしい仕事)の実現
https://www.tsuzuki.co.jp/sustainability/materiality/work-style/